カツ丼

「伸ちゃん、伸ちゃん!ほら見てごらん。永井荷風が歩いてるよ!」突然、一緒に歩いていた母親の声に促された。前方を見ると背の高い男が大またで闊歩して、通りを横切って行く。[永井荷風ってだれだ?」まだ幼児だった私は戸惑ったが、その時の荷風の風体が妙に脳裏に焼きついている。(黒い帽子に丸メガネ、インバネスケープを羽織り、下駄履き、足元からは股引きがチラリと覗いていた)それから学校に通う道で何回か見かけたが、暫くすると彼は自宅の近くから駅近の別の場所に引っ越したと聞いた。今この八幡小学校の前の通りは、荷風通りと名づけられている。

そして小学3年生の頃だったか?学校の校庭に突然たくさんの報道陣の姿が「何があったのだ?」いぶかしげに眺めていると、永井荷風が亡くなったと聞かされた。「なんだ、荷風はあれから八幡小学校の隣に越したのか?」別に興味もなかった。(やんちゃだった私はその後、文学などを読み漁る内向的で本好きの青年になるなどとは、当時は夢にも思わない)この荷風が亡くなった家のすぐ近くの京成八幡駅前に、大黒屋という一軒の割烹料理屋がある。ここに荷風は毎日のようにやってきては、いつも同じ席に座りカツ丼を食べていたと言う。私も何度かこの店に入ってカツ丼を食べてみたが、特に変わった仕立てではなかったようである。

別に荷風にあやかろうとしてる訳ではないが、実は私もカツ丼が大好きだ。蕎麦屋に入ってもザル蕎麦でなく、ついカツ丼を注文したくなる。せっかくカロリー摂取を考え蕎麦屋に入るのに、カツ丼では逆の結果に終わってしまう。じっと我慢するが他の人がカツ丼を食べていると、どうしても視線がそちらに向かってしまう。「だったら、荷風のように毎日カツ丼喰ったら良いじゃん。そんなに長生きしたいのか?」と心の中から私を誘う声がきこえる。「うーん、どうだろう」でもこのあいだ晩年の荷風を見たと思ったら、あっという間に白髪頭に「人生なんてやはり一瞬の幻影だなあ」荷風が通ったこの大黒屋も、つい最近店を閉めた。昭和もどんどんと遠ざかる・・・。

カツ丼は人気メニューのわりには専門店がない。味噌カツドン、ソースカツド丼とイロイロなカツ丼をセレクトできればカツドンを食べる頻度はますのだが。

(千葉県八千代市勝田台、勝田陶人舎・冨岡伸一)

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎