新聞配達

最近若い人の世帯では新聞を取らない家も多いと聞く。今のネット社会では情報の読み方もスマホやパソコンの普及で一律ではなく、新聞を取らなくても日々の情報収集には支障をきたすことは無い。毎朝読む新聞の購入は国により結構異なる。ヨーロッパの都市などでは、新聞は配達方式でなく街のキオスクで買って読む。そのためかつては通勤時間帯の地下鉄に乗ると殆どの人が、車内で新聞を広げて読んでいた。日本と違い特に女性の購読者も目立ったが、今では何処の国でもスマホで情報を取るので、新聞を広げる人は少ないと思う。

「俺、明日から新聞配達をするんだ!」ニコニコしながら友だちが告げる。「本当かよ、すげえ!」中学生になると新聞配達のアルバイトをすることが、流行った時代もあった。当時は中高生のアルバイトなど今のようには簡単には見つからず、新聞配達が唯一手軽なアルバイトである。先輩についておよそ100軒ほどの購読者の家を自転車に乗り順番に憶えていく。最初はこれが結構大変で配り間違えた家があると、店主から怒られたりもしていた。天気の良い日ばかりではない、雨の日や寒い冬の早朝は日の出も遅く暗い道を一人で配る。たいがいは気候の良い時に初め、冬の時期に挫折していた。近所のクラスメートのタカジくんの家はお父さんが死んだので、お母さんと中学の兄さんそれに小学5年のタカジくんの一家で新聞配達をしていた。人より小柄な彼が同級生が遊ぶのを横目に、タスキ掛けに束ねた新聞を配って回る姿も別に不自然ではなかったが、今の時代なら完全に児童虐待である。

アメリカでは小学生の子供が、自転車に乗りながら新聞を庭に放り投げている光景をテレビで目にするが、新聞配達は今だに子供の仕事らしい。日本でも戦後暫くは子供が紐で新聞をタスキ掛けをし束ね、歩いて配達していた姿を見うける事もあったが、小学生の就労は法律で禁止になった・・・。最近では購読者の減少に伴い、新聞販売店も廃業するところが出てきてた。それに新聞を配る配達員も若い人を見かけない。(人手不足でもっと良いアルバイトなどたくさんあるのだろう)本も新聞も読まない!そして電車の中ではいい大人が少年ジャンプなど漫画を読む人も減った。紙媒体による活字文化が消えていく日も近いのか?本好きにとってはちょっと寂しい気もする。

冬の気配も感じる晩秋、少し変わった植木鉢を作ってみた。(千葉県八千代市勝田台、勝田陶人舎・冨岡伸一)

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎