茶飲み話・小判

 

「越後屋、お主も悪よのう!」ウ、ヒヒーと微笑む悪代官。前に置かれた越後屋からの贈答品の横には白紙に包まれた小判。子供の頃に見た時代劇の収賄シーンである。するとそこに「待ってました」と一人で踏み込んでくるのが奉行所の遠山の金さん。しかし言う事を聞かない悪代官は「野郎ども、たたき切れ」と手下に呼びかけチャンバラが始まる。でもえらく強い金さんは2,30人を相手にバッタ、バッタ。

しかしその頃の金さん役は高橋英樹ではなく、大河内伝次郎とか坂東妻三郎であったか?そして悪代官は言わずと知れた上田吉次郎。そしてこのシーンを今だに口にし、笑いを取るのが笑点メンバーの古株、林家木久翁である。でもその木久翁も来年の3月で笑点を降板するので、昔人になった団塊世代にとっては寂しい限りだ。

金貨や銀貨が流通していた江戸時代に、もし財政がひっ迫したら幕府はどうしたか・・・?紙幣と違い金は余分に刷れないので、大判小判のゴールドの含有量を減らすことで対応したのだ。そのため大判小判のゴールドの含有量は時代によって異なる。特に江戸時代後期には黄金の国ジパングから大量のゴールドが海外に流出した。

「日本はオランダやポルトガルによって、ずっと騙され続けた!」江戸時代に日本の金と銀、金銀比価は1対5である。ところが海外では1対15であった。(現在は1対80で銀が割安)そのためオランダ商人は日本に銀を輸送し、金に交換するだけで莫大な利益をあげた。原因は江戸幕府の情報不足である。鎖国中に南米のペルーやメキシコで次々に大きな銀鉱山が開発され、銀の国際価格は下落していたのだ。

この時に日本から流出したゴールドの量は膨大で、オリンピックプールの半分の量ともいわれている。現在日本政府が備蓄するゴールドの量はたったの845トンである。これはアメリカの7000トン、中国やドイツの3000トンと比べると極端に少ない。その代わり紙のアメリカ国債をたくさん持っている・・・。(日本政府は米国債など直ぐにたたき売ってゴールドを買え!だがアメリカが許さない。日本が米国債を売るとドルが暴落するのです。勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

 

 

茶飲み話・病気

 

「病気といっても本日は人の病ではなく、お金の病気について考えてみたい!」実はお金も人間の一生と同様に病気にもなるし死亡もするのです。そしてその寿命は日本円の場合は約80年位です。明治維新から始まった日本の通貨制度は超インフレになった太平洋戦争の終結とともに約80年で死滅した。そして新しい戦後の通貨制度も約80年近く経過する昨今、だいぶ老化が進み死期が近い。

私の父親は戦前そこそこ金持ちで、銀行預金があったが終戦とともに口座は封鎖され預金は消滅する。「当時もし現金を不動産に変えておけば戦後苦労せずにすんだ」とは私が子供の頃に父親から聞かされた話だ。戦前東京の都心はまだ地価が安く、当時住んでいた千代田区神田界隈でも手の届く金額であったという。でも自宅の木造三階建住居は借地権のため、空襲で家が焼けてその権利も消失した。その結果父親は殆ど無一文で市川市のしもた屋に定住することになる。

そしてこの父親の経験が私が紙幣を基本信用しない信条につながっている。ふだん我々がなんとなく無意識的に使用している一万円札。これって一体なんだと考えたことがありますか?たぶんほとんどの方はあまり考えたことがないと思う。実は一万円札は物理的には原価がたった25円の紙切れで、日本政府が一万円の価値があると保証するので、一万円で流通しているのです。

でもこの紙切れは「貴金属コイン」と違い厄介なところは、輪転機を早く回せばいくらでも刷れる点だ。国民の要望に応え、税金を安くし国家予算を増やせば当然金は足りなくなる。すると国は我々の知らぬ間に輪転機の速度をどんどん早めていく。けっか紙幣や国債が大量に出回り、万札の価値がどんどん減少する。そこで物価は際限なく上昇し、年金生活者の家計を圧迫する。

第一次大戦後のドイツでは紙幣の刷りすぎで1斤のパンを買うのに大量の紙幣が必要になった。そこで紙幣を手押し車満載にして運んだ。ハイパーインフレが進むと、午前と午後の短時間でもパンの値段は上がる。手押し車の客が店に入り値段交渉し戻ると、押してきた手押し車は盗まれたが大量の紙幣はそのまま散乱していた。(岸田さんが人気取りに3万円を各戸に配る。ケチらないで早くどんどん金を刷ってバラまいてほしい。今ならまだ万札で飲みにも行ける。勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

 

 

茶飲み話・セーラームーン

 

「なんだよ、いい年してセイラームーンかよ!」の声が聞こえてきそうだが、すでに30年前に人気だったこの日本のアニメが、最近再び海外でもブームになっているという。欧米などから大挙してやってくる外国人観光客の中には憧れの日本にいったらスカイツリーでなく、ぜひ東京タワーに登ってみたたいという人が多い。理由はセーラームーンのアニメ風景の中にたびたび登場するからだそうだ

そいう私も数あるアニソンの中でも、セイラームーンの主題歌「ムーンライト伝説」は大好きで最近でも時々聞いて口ずさんでいる。なんかこの曲聞くと元気が出て、疲労回復薬ユンケルの代わりになるのです。若いころを思い出し、ニンマリするのも健康維持には悪くない。この曲の歌詞を完全に覚えていつかカラオケで歌てみたいとも思っている。

カラオケと言えば来日する外国人達にもカラオケボックスは大人気で、日本人と一緒にアニソンを歌いもりあがるという。今やアニソンは世界共通文化で多くの外国人も知っているらしい。彼らは治安のよい東京の街を散策し、腹が減れば安価で旨いカツ丼や牛丼を食べカラオケでアニソンを歌う。

ところが最近のセーラームーン・リバイバルの裏には実は隠された意味合いがある。それはセーラームーンがLGBTすなわち、同性愛者達の間で特に好まれている点だ。以前アメリカで放映された頃には、まだアメリカはキリスト教的倫理観が強く、登場人物の中に存在した同性愛的表現は削除されていたという。それが今日では性同一性に対する認識が変わり、原作道理に放映されたいる。

日本は神道のおかげで、他宗教のように個人の行動を規定するような厳格な教義が存在しない。そのため人々はある程度自由に人生を謳歌してきた歴史がある。倫理観などは明治になってキリスト教宣教師がミッションスクールなどを作り、広めた結果だ。元来日本人は「お天道様がみている」。「人に迷惑をかけるな」程度の文言で社会秩序を維持してきた。(宗教や独裁者の弾圧などに支配されない、我が国の秩序が世界一良いのも不思議!勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

 

 

 

 

 

茶飲み話・錦鯉

 

「泳ぐ宝石とまで言われる錦鯉を、先日中国が輸入禁止にした!」錦鯉と言えば我が国が誇る養殖魚の最高傑作だが、今では広く世界中に輸出されている。でもその額は約80億円で、中国の占める割合は12億であるという。たったの12憶程度で、わざわざ雄叫びあげる今の中国はかなりヤバイ状態であるといえる。こんな規制して何か影響があるのか?はなはだ疑問である。

背景は福島原発処理水による海産物輸入禁止の影響があるが、淡水魚の錦鯉までがその対象となるのは合理性にかける。ようは日本が欧米と組んで半導体製造装置など、ハイテク製品輸出禁止に対する腹いせである。そして海産物として残る一つは真珠だ。これも近々「日本の海で生産する真珠のネックレスは首から被曝する」と言うかもね?

「中国は今、大変な時限爆弾を抱えている」近年の大規模な不動産開発は無計画に進み、気が付くと20億人分もの高層マンションが建設された。「人口が14億なのに、いったい誰が住むのか?」そのうえマンションを買える富裕層はたった1億人程度である。最近の大手不動産会社の破綻はまだ助走にしか過ぎない。そしてこれから始まる中国の混乱により、我が国も巻き込まれる可能性が非常に高い。

そこで対策としては中国貿易の比重の高い企業への就職や投資は当面避けることである。しかし相変わらず危機感のない日本企業は多い。特にパナソニックなどは1年前までは新たに中国に工場を増設し、本社を中国に移すとまで言っていたのだ。アホな社長に経営を任すと従業員もたまったものではない。事実、中国の経済的悪化はそれに依存する日本企業の業績を急速に落ち込ませている。

その中国が今ゴールドを爆買いしている事をご存じか?理由はドル紙幣や自国通貨が信用できないからである。現在はアメリカの金利が5パーセントと高いので金利が付かないゴールドは下落するはずである。なのにゴールドは高値で安定している。これはおかしな現象だ!たぶん来年はどちらかに大きく動く可能性が高い。(明日の事は神のみぞ知る。勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

 

 

 

茶飲み話・物価高

 

「最近、私のブログではお金に関する話題が多くなった!」でもあえてそうしているので我慢してフォローしてほしい。それは今の時代が歴史的に大転換点にあり、今までの思考では厳しい老後が待っている予感がするからである。もうすでに日本はデフレからインフレの時代に突入している。そしてインフレは加速していく可能性も高い。

インフレとは何か?それは単に物価が上がることではない。簡単に言えば現金すなわち、円の価値が目減りしていくことである。毎年1万円で買える物が少なくなっていく現象だ。日本に住んでいるとまだあまり感じないが、海外に出ればそのことを強烈に実感するはずである。いまハワイなどに行くとすべての物価が日本の3倍はするそうだ。航空運賃も短期で2倍以上に跳ね上がった。

「貯蓄から投資へ!」と岸田首相は宣言し株式投資などで得た利益に対して、課税しないニーサ枠を来年から二倍に拡大する。そしてこれを毎年上乗せし1800万円まで拡大できる。この改正は年金生活者にとってはありがたい朗報で、うまく活用すれば消費税の廃止などよりよっぽどメリットがある。でもこのことの裏には重要なメッセージが隠されているのだ!

日本は長かったデフレから脱却し、いよいよインフレの時代へと突入していく。すると年金支給額は物価上昇に付いていけない。そこで給料の上がる現役世代は良いが、困るのは年金生活者である。そのためこの状況を解消すべく、国が我々に用意したのがニーサ枠の拡大である。国は「もう皆さんの面倒をみきれないので、税金取らないから自分でお金増やしてください!」とのメッセージです。

「これから激動の時代がやって来る!」投資の優劣で生活のレベルが変わるカジノ社会の到来だ。ただ何となくゼロ金利で銀行預金する人と、貴金属や優良株式または賃貸不動産などを保有するする人との格差がどんどん広がっていく。でもこれは国の方針なので素直に従うしかないのである・・・。(インフレが進行し、「虎の子」が減少すればいつか「オケラ」になる。勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

 

 

 

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎