茶飲み話・冬眠

 

「人類も冬眠できるかもしれない」という画期的な研究が進行中だそうだ。先日見たNHK「サイエンスゼロ」よると、人間も熊のように冬眠できる可能性があるそうで、もしこれができれば人類に多大な恩恵を与えそうである。例えば救急搬送時に一時的に冬眠状態を作れば、心臓が停止していても酸素不足による細胞の死滅を抑制できるらしい。

そのほか今現在では治る見込みの無い難病も、治療法が確立するまで冬眠させて医療の進歩を待ったり、長い時間のかかる宇宙旅行などに応用すれば遠くの惑星まで行くことができるようになる。むかし学生時代に見た「2001年宇宙の旅」という映画では確か人類が木星に到着するまで、カプセルの中で冬眠するシーンがあったような気がする。

冬眠すれば時間だけが経過するので必然的に未来に行くことも可能になるが、未来からは帰ってこれない。これでは浦島太郎と同じで、家族や友人のいない未来を生きるのも寂しい。いま医療をはじめサイエンスの世界は日進月歩、今さら昭和の時代がよかった!などと言っても手遅れです。

先日も製薬会社エーザイから認知症を治療する薬「レカネマブ」がアメリカで承認された。日本でも数年後に認証されるそうで、これが認知症を患う人たちにとっての救世主となる可能性がある。認知症は遺伝する確立が高いので、親が認知症で亡くなった人たちの老後の心配も少しは軽減するはずだ。

これから高齢者は未来のサイエンスに注目し、それらを積極的に生活にとりいれてこそ、健康で豊かな余生を送ることができると想う・・・。私のブログでは生活に役立ちそうな情報を、世間話程度で身近な人たちと共有し、熟年者目線で時代のトレンドを考えていきたい。(世の中これからどんどん面白くなる。勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎