茶飲み話・プラチナ

 

「金とプラチナの指輪、貴方はどちらがお好きですか?」と女性に聞いたらプラチナと答える人の方が多いと思う?しかし外国人なら殆どの人が金と答えるだろう。特に中国人やインド人の金好きは有名で、娘が嫁ぐときには金のアクセサリーを贈る風習がある。これは金が歴史的に通貨の役割をはたし、いざという時にこれを売って生活の糧にしてきた長い伝統による。

ところが日本人は違う。これ見よがしに金のアクセサリーをジャラジャラ身に着けることは、控えめな美意識を持つ日本人には敬遠される。そこで結婚指輪にも多くの日本人がプラチナを選択するのだ。しかしプラチナは金と違い硬いので加工しにくい。その結果、現在金よりも価格の安いプラチナの指輪が高価なこともある。

しかし不思議なことに、金よりも貴重な金属であるプラチナ価格が金を下回る時代がもう10年以上も続いている。そして現在は金価格の半分の値段まで落ち込んだ。でもプラチナの産出量は金の20分の1で貴重!しかもその産地が南アフリカ1国に偏在する。その上いま南アフリカは発電所の老朽化で停電が頻繁している。鉱脈のある地下千メートルの狭い立て坑での作業は60度の高温のため、冷房設備が稼働しないと作業できない。

「プラチナは宇宙からの贈り物!」プラチナは元もと地球上に存在する物質ではない。はるか遠くの宇宙から隕石によって地球に運ばれた。そのため衝突時の衝撃で拡散し、うすい層になって地下深くに存在ししている。結果として掘り出すのが大変なのである。プラチナチケットと言えば入手困難という意味で、ゴールドより上なはず。それが現在では大きく逆転しているのです。

むかし山師と呼ばれる男がいた。あちこちの山を歩き回り砂金などを探し回るのだ。見つければ一攫千金で大金持ち、運が悪ければ沢で野垂れ死ぬ!過去の自分を振り返ると私は山師にあこがれて生きた。その気持ちは今も変わらず、数年前よりコツコツとプラチナ積み立てを続ける。いつか高騰する、いつか上がるはず!の妄想をいだくが夢は夢だからおもしろい。(季節の移ろいは速い。あっという間にまた夏茶碗の季節がやってきた。勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

 

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎