マリオ

「ジージ、マリオカートやろうよ!」次女夫妻の孫が来宅するとすぐ大きなテレビ画面にゲーム機を繋ぎ、マリオカートのゲームを映し出した。「凄く綺麗な映像だねー」と久しぶりに見るテレビゲームのバーチャル(仮想)の世界に、感心しながら引き込まれていく。マリオの乗ったカートは起伏のある道を跳ねながら、超スピード突っ走る。目まぐるしく次々に展開する光景に、手元の操作がついて行けずギブアップ!ただ見ているだけにした。もうすでにバーチャルの世界は現実の世界をとっくに飛び越えて、ずっと先まで進んでいる。確かにこのバーチャルの世界と比べると、現実は余りにも単純で刺激が少なくおもしろくない。特に子供達遊ぶゲームの進化は凄まじく、この先どのように変わるのか想像もつかない。

「おかあちゃん、木の糸巻き(ボビン)余ってない!」私は小学校から帰るなり母親に尋ねた。今日学校に行くと友達がボビンと割り箸で、輪ゴムを動力にしてタンク(戦車)に似せた玩具を作ってきた。「スゲエ、これで動くのか?俺も作りてえ!」輪ゴムの動力で前に進むこの単純な玩具に感心し、さっそく私も教わった通り製作に取り掛かった。原理は簡単なので難しくは無いが、ボビンの両側の車にあたる部分に滑らないようナイフで切込みを入れる。この作業に一時間ほどかかり完成した。近所の友だちにも造り方を教え、皆で誰が一番遠くまで到達するか競い、ワイワイガヤガヤ盛り上がっていたのだ。まだモーターで動く自動車などの玩具もなく、キリキリ巻いて自走するゼンマイのブリキ玩具に人気があった。

子供時代は勉強嫌いでとくに習い事も殆どせずに、毎日いろいろな場所に出かけ様々なことをして遊んでいたから、実体験豊富で子供の頃の思い出などは沢山ある。しかし現代っ子のように家にいて、ゲームやテレビなどバーチャルの世界に閉じこもり長時間身を置いていると、果たして大人になってからどんな体験談を語るのであろうか?その体験の殆どがバーチャルだなんて、笑ってもいられない。さいきん工房のすぐ近く、森の中のボーイスカウトのキャンプが封鎖された。聞けば子供たちが集まらないのだという。ボーイスカウトでは心身を鍛えたり、緊急時のサバイバルの方法など現実に即した色々なことを教えていた。いま育つ子供達のバーチャル体験が将来どのような成果をもたらすのか、気になるところでもある。

このままバーチャルが進むと恋愛も仮想空間の中に求まるようになる。するとますます少子化が進みますかね。

(千葉県八千代市勝田台、勝田陶人舎・冨岡伸一)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎