スキー

「ええ、ここから滑り降りるの?」高所恐怖症の私は思わず足がすくみフリーズ。「早くおいでよ!」と促す姉の姿がゲレンデから突然消えた。これから進む先30メートルほどが崖のようになっていて下が全く見えないのだ。「たった1日のスキー講習で、リフトに乗ってこんな上まで来るんじゃなかった」と後悔しても後の祭り。思案したあげく、裏太郎という名の急勾配のゲレンデ滑降をあきらめ、サイドにあるなだらかな林間コースで下まで滑り降りることにした。颯爽と滑る私の頬に小雪があたり気持ちいーい。途中何度か転んだが、どうにかふもとまで到着。ところが楽しかったと笑顔で姉に近づくと「度胸無いね。あんた男だろ!チョッカレばいいのよ」と厳しいお言葉がかえってきた。

もう60年近く前の中学生のころ戦後も終わり、そろそろ日本が高度成長期に入ると空前のスキーブームがやって来る。流行に敏感だった姉達は設立間もない地元のスキークラブに入会し、そのクラブの定宿だった長野県菅平スキー場にたびたびバスで出かけていった。「あんたも一緒に来るかい!」の誘いに乗らない手は無い。聞けばそこで知り合ったボーイフレンドからの自家用車での誘いがあるから、一緒に連れて行くとのこと。当時はまだ男女交際など厳しいので、父親もカップルでの宿泊スキーなど許す分けない。そこで私が監視役のコブとなった。当時市川から菅平スキー場までの車での移動は大変だ。なにしろ今のように高速道路があるわけでない。碓氷峠を越えていく関越の一般道路を8時間以上かけて行った。

ところが今はどうか?高速道路が整備され短時間で行けるのに、スキーなどに熱中する日本の若者はあまりいない。冬場スキーの話題すらでない。スキー場の人気も飛行機で気軽に行けるようになったトマムなど北海道のスキー場へと移る。そこでも日本人でなくオーストラリアや中国など外国人スキーヤーで賑わう。先日も北海道のスキー場で山岳スキーを楽しむ外国人が雪崩に巻き込まれ何人か亡くなった。日本人が興味を示さない北海道の宿泊施設や原野が、今密かに中国資本などに買い占められている。そしてアイヌ新法などの施行により、これまで静かに暮らしていたアイヌの人々も先住権を主張し、土地や漁業権などの権利回復を求め始めた。侵略者である和人から我らの土地をとりかえすと・・・。

かれらの主張が正当なのかどうかは私には分からない。しかし沖縄や北海道など民族ナショナリズムあおり、日本を分断しようとする一部マスコミや、中国の陰謀に操られるリベラリスト市民団体もいることは確かだ。

(勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

 

“スキー” への2件の返信

  1. 父の実家がある魚沼市では5つあった市営スキー場が4つ閉鎖されているという。1998年ピーク1800万人の日本人スキー・スノボ人口が、約60%減って2014年には740万人との観光庁データがあった。一方で長期滞在の外国人スキー客の増えているスキー場がある。
    かつての良き時代に古民家での民宿をしていた叔父・叔母も今は故人です。何故こんなにスキーは廃れてしまったのか?
    それは「コスパが高い」の一言だそうです。バブル期のスキー場を支えた大学生や若者が、経済的プアー層でその支出に耐えられないからです。景気の長期停滞・先行き不安・更に消費増税等で今や日本国民全般に「スキーどころでない」の引き締め意識が拡大しているからでしょう。
    「遊ぶことが悪いこと」になりかねない危機感を持つのは私の心配性からでしょうか。「宵越しの銭は持たぬ」は庶民の負け惜しみとの説もあるが、私は「なんとか明日も働き稼いで生きていける」という江戸時代の地域社会の助け合い精神が、背景にあることを忘れてはならないと思う。正に日本文化が生きているからでしょう。
    今の時代は「観光立国」や「いわゆる移民法の改正」などで、経団連・総務省・国交省が率先してポリコレの「多文化共生」を謳って過疎地域に止まらず都市部に日本文化の分断化を推し進めています。恐ろしいことです。

    1. 確かにいまの日本の若者の経済状態は悪くなる一方。給料は下がる傾向が続き消費税も含めて税金はあがる。これでは金のかかる余暇などで過ごすことなどますます難しくなりますね。反面企業は四百兆以上の内部留保を抱え、借り入れのための銀行など不要になってきています。利益が出れば配当金と自社株買いで株主に還元する。これでは格差社会は進み、中産階級としての健全なる消費者がいなくなる。私もそうだが服はユニクロ、ワークマンプラス、床屋はQB、眼鏡はジンズ、そしてなにか必要なものがあればとりあえず百均行って捜す。面白がってこんなライフスタイルをくりかえしたいると、需要減となりますます貧困化は進んでいきますよね。アメリカの消費者と違って日本人は借金してまで物を買わない。昔から続く清貧の思想に美意識を感じたりもする。欲しい物を我慢し真面目に働いて良品をアメリカに輸出しドルを溜め込んでいる。そしてこの溜め込んだドルも、そのうちアメリカのデフォルト宣言でチャラにされる。中国のように米国債をどんどん金に買えれば良いのだが、こんなことアメリカが許さない。日本は外貨が豊富な割には金保有は微々たるもの。ドルはそのうち紙くずに!属国の悲しさです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎