茶飲み話・プラチナ
金さん、銀さんとくれば次は三大貴金属である私の大好きな没落貴族、シロガネーゼの白金さんについてもふれておこう。実は私もそうだが日本人の多くは結婚指輪などの装飾品は、金より控えめなプラチナを好む傾向がある。でも他のほとんどの民族は装飾品と言えば金ぴかに輝くゴールドを選択するので、世界的見るとプラチナの装飾品としての需要は小さい。
現在プラチナの多くはトラックなど、ディーゼルエンジンの排気ガス触媒として使用されている。しかし電気自動車が普及してくる今日、その需要は減少する傾向にある。これがいま最も貴重な貴金属であるプラチナ価格が上昇しない原因になっている。しかし将来、クリーンな水素エネルギーが普及してくると高温に耐性を持つプラチナが注目され、需要が一気に加速する可能性もある。
「やっぱ、どう考えても納得がいかないね!」ゴールドの世界総量はオリンピックプールの三杯分と言われている。しかしプラチナは25メートルプールの7割程度、ゴールドの20分の1しかない。それなのに近年はゴールドより価格が下がり、半分以下で低迷している。そうなれば当然バーゲンハンターの私が注目しないわけない。首をかしげながら少量ずつ購入してきた。
しかし金銀に比べプラチナの最大の欠点は300年前に発見されたので、通貨として使用されてきた長い歴史がないことである。金銀は最近まで世界中で通貨として流通していたので紙幣の価値が減少している昨今、安全資産として買われている。でもプラチナはこれからやって来るドル離れによる通貨の混乱で、金銀のように紙幣の代替になるかは全く分からない。
でも現在安値に放置されているプラチナがヘッジファンドなどに狙われ、突然急騰する可能性も否定できない。そしてもしプラチナを買うなら証券会社に口座を開き、ニーサ枠で「1541純プラチナ投資信託ETF」を買うとよい。これなら数万円単位で購入できる。目安は金の5分の1程度!ちなみにゴールドの購入も現物でなく「1540純金信託」が便利だ。(あくまでも個人的見解なので推奨はしません。勝田陶人舎・冨岡伸一)
シルバー
茶飲み話・シルバー
シルバーと言っても別に高齢者の話ではない。前回貴金属のゴールドを取り上げたので、ついでにシルバーのことにも少し触れてみたい。シルバーもゴールドと同様に主に装飾品としても使用されるが、その半分以上は電気をよく通す伝導率の高さから、電気回路や太陽光パネルなど工業用素材としての需要が多い。そのため世の中の景気動向に左右され、景気が悪くなると価格が下がる傾向にある。
最近大きく値上がりしているゴールド価格に比べて殆ど値動きがないシルバーは安値に放置されたままである。そのため金と銀の価格差は1対85まで拡大している。通常は1対50位なので、銀価格は現在割安であるといえる。こうなればバーゲンセール大好き男の私は当然銀に注目し、数年前から少しずつ買っているが、今のところ一向に上昇する気配はみられない。
価格の安い銀は個人が現物を買って保有するには不向きである。金とは違い同じ価格で85倍の重さがあるので、有事の際に持ち運ぶことが難しい。百グラムの金ならポケットに忍ばせることも容易だが銀の百万円は8,5キロもある。有事の際に、こんなもん抱えて逃げたら命と引き換えになることもある。それに銀は空気に触れていると黒く変色するので管理も難しい。
「老後のために貯金します!」とは昔、お婆ちゃんタレントの「金さん銀さん」が90歳近くで人気が出て、多額のギャラが舞い込んだ時の言葉だ。通常庶民は将来に対する金銭的不安感は根強い。そのため何か儲け話はないものかと、思いをめぐらす。もしいま金さんは金を買い。銀さんは銀を仕込んだ。そして賢いあなたは銀行に預金する。さて5年後には誰のお金が増えるでしょうか?
そこでもし銀を買うなら最も簡単な方法は証券会社で、「1542純銀上場信託ETF」をニーサ枠で購入するとよい。これだと税金もかからないので値上がり利益はそっくり頂ける。短期では分からないが5年も置いとけば、現金を銀行に預けるよりましかも?いずれにしてもゴールドがベストだがシルバー価格の行く末も気になる。(写真・先日六義園に出向き抹茶を頂いた。勝田陶人舎・冨岡伸一)
ゴールド投資
茶飲み話・ゴールド投資
世界が先の見えない時代に突入した今日、一番の安全資産であるゴールドがにわかに注目され始めている。私がゴールドに興味を持ったのは30代の時なのでかなり長い。このとき読んだ経済本の中に、将来インフレが進むと紙幣の価値は暴落し、紙くずになるとの指摘があったためだ。それならばと田中貴金属に出向き百万円で2分の1オンスメープル金貨コインを購入。すると当時は35枚もの金貨が買えたのだ。
現在はこのコインの価格が一個16万円などで、百万円で6枚しか買えない。ところが当時は5年たっても一向に上がらず、逆に値下がりしたのでやむなく手放した。「金などもはや貴金属ではない!」と言われたのが金1グラムがたったの865円、1990年代頃である。でもその頃が底値でそれから金価格は10倍上昇していく。
「いくらなんだって、絶対におかしい。金は黄色く光る石ころではないぞ!」との思いで始めたのが田中貴金属での毎月1万円積み金である。この時は金を掘り出す価格が金価格を割り込んでいたので、損してまで金を掘る人などいない。世の中、このようなおかしなことが時々起こるのです。でもそういう時期が後で見ると買い場なのですね。でも途中で数度売却したのが悔やまれる。
「問題は今から金を買ってもうかりますか?」の問いに答える事である。私見では金価格が今後上昇する要素は多いと思う。例えば各国の中央銀行の金買い、アメリカ長期金利の上昇から低下への移行。戦争など地政学リスクの増大。米中対立の激化。インフレの増々の進行。金の資源枯渇。など色々とある。一方で金価格はすでに高値圏にあるのも事実だ!何かの原因で暴落することもある。
これから中東戦争が拡大すると米国株の暴落がくる可能性が高い。この時は金価格も一緒に下落するので、慌てて売らないことである。過去の経験では金価格は株価につれ安しても1,2か月で直ぐに元の値段に戻るので心配ご無用だ。しっかり握っていればよい。(写真・京成大神宮下近くにある常盤神社。近くにこんな金ピカな美しい神社があるとは知らなんだ。勝田陶人舎・冨岡伸一)
第三次世界大戦
茶飲み話・第三次世界大戦
「いやーあ、何か非常にヤバイ状況になってきましたね!」パレスチナのテロ組織ハマスがイスラエルを奇襲攻撃し多数の死傷者が出た。そして幼児を含め一般市民200人ほどの人質を取り、連れ去るという前代未聞の事件が発生。これに対しイスラエル政府は直ちにパレスチナ・ガザ地区に宣戦を布告し反撃に出た。そして双方すでに数千人もの犠牲者が出ている。
情報によるとハマスの攻撃の裏にはイラン政府が介在し、武器などを援助しているというので、これが事実ならイスラエルとイランの戦争に発展しかねない。すると中東地域が混乱し、この地区で95パーセントもの原油に依存する日本にとっては大きなエネルギー不足に陥る可能性がある。そして原油高騰から高インフレになると一番の被害者は我々年金世帯である。
そしてこんなこと考えたくはないが、ウクライナ戦争に加え中東戦争が始まると中国による台湾進攻も考えられるので、我が国も遠くで起きた対岸の火事ではすまない状況になることも・・・。そして世界は二つの勢力が対立し、第三次世界大戦へと進む可能性もゼロではない。まだ始まったばかりでこれからの趨勢を見守る必要があるが、イスラエルの戦争は直ぐには終わらないので注意が必要だ。
戦争がエスカレートした先週はさっそく原油とゴールドが高騰し、株価が低下するという現象が見られた。しかしゴールドが値上がりすると手持ちのゴールドを喜び勇んで売却する人がいるが、もう数年様子を見たほうがよい。何が起こるかわからない時代はこれからやって来るのだ!ゴールドは先の見えない真っ暗な時代にピカピカ輝くのです。
私は昔からゴールドが好きで、コツコツ少額の積み金を田中貴金属でしている。ある程度溜まると売却し、家の修理などに使ってきたがもしそのままにしていたら、25年で10倍になったので儲かった!との思いもある。紙幣などはしょせん紙、1万円札のコストはたった25円である。(本日円建て金価格はまたまた最高値を更新!勝田陶人舎・冨岡伸一)
アメリカ
茶飲み話・アメリカ
いまアメリカのニューヨーク、サンフランシスコなど主要都市のダウンタウンが酷い状況になっている。街にはホームレスが溢れ、麻薬中毒者は急増し、昼間から大ぴらに薬物注射を行っている人たちも多い。そのため歩道にはゴミや注射器が散乱し汚物の臭いで、まともに歩行できる状態ではないらしい。これに対し警察は見て見ぬふりをするしかないようだ。
「フェンタニルという薬物をご存じだろうか?」これは鎮痛剤として使用される非常に強力な合成オピオイドである。主に麻酔薬として使用されるが常用すると死に至る可能性が高い。しかしこの薬が切れると激しい禁断症状に襲われるので、中毒患者には人権擁護団体が可哀そうだからと、この薬を配り歩いているという話も聞く。
民主党のバイデン政権になってアメリカは崩壊の道を突き進む。民主党の過度な人権擁護はメキシコとの国境を開き、多くの移民、難民の流入を許す。そのためカルフォルニア州ではホームレスがあふれ一部が暴徒化している。マリファナは数年前に合法化され、麻薬取締法なども全く機能していない。麻薬を使うか使わないかは個人の判断に任されているのだ。
「950ドル以内の窃盗は軽犯罪に格下げ!」といいう酷い法律が成立した。そのため商店で物を盗んでも警察は事実上取り締まることが出来ない。そこて万引きが白昼堂々と行われ、店員はただ茫然と見ているだけになった。銃社会アメリカでは下手に手を出すと死人が出るので、逆に罰せられる法律まである。当然店舗運営はできないので多くの商店が閉店している。
そのような治安の悪いアメリカから逃げ出す人達もいる。そこで目指すは世界一治安のよい我が国である。まだ表に出ないが、最近アメリカからの移住者が密かにふえているという。また人権のない中国からの富裕層も増えているので、都心のマンションは価格高騰が続く・・・。(埼玉県の川口市には今多くのトルコ系クルド人が住みつく、先日彼らが暴力をふるい数十人の負傷者が出た。無秩序に移民を入れると後悔することになる。勝田陶人舎・冨岡伸一)