トコロテン

そう言えば最近トコロテンを食べない!もう何十年も食べていない気がする。第一あれだけあちこちにあった甘味処が殆どなくなった!今は浅草の浅草寺や神社仏閣の周辺に、何軒か残っている程度ではないかと思う。昔は母親がアンミツが好きで、日本橋三越の近くのミツバチという名の甘味処にはよく立ち寄った。母親が三越への納品が終わっての帰り道、同じ職先の仲間のおばさんと甘味処で息抜きにダベッテ帰る。ミツバチという名の店だけあって、ここの黒蜜は旨かった。蜜のトロミかげんと芳醇な甘さとのバランスがとても調和がとれていたと思う。子供だった私は大人たちの話に入れず、ミツマメを食べながら世間話に母親が飽きるまでじっと待っていた。

「ええー、なんでこんなに酸っぱいもの喜んで食べるんだ!」むせて思わず吐き出しそうになる。「こんなの注文しなければ良かった」と後悔したがもう遅い。「だから言ったでしょう、子供にはむりだって」母親がいう。「やっぱ、いつものミツマメにしとけば良かった」と嘆くも二口ほど食べてあとは母親に渡す。大人の真似をしてトコロテンなど頼むからこうなるのか。完全に一食、損した気分だった。そのとき様子を見ていた店員のオバサンさんが「トコロテンに蜜をかけることも出来ますよ」と申し出てくれた。

そして後日「甘いトコロテンお待ちどうさま」どれどれこれなら良さそうだ。見るとトコロテンに黒蜜がたっぷりとかかっていていかにも旨そうだ。角切りのカンテンと違い、蕎麦のようにツルッとした喉ごしもグーだった。思わず母親の顔を見て笑顔になった。それからはいつもこの特別メニューを頼んでいたが、飽きてきたのでもう一度、「だいじょうぶかい?」の母親を制して酢のトコロテンに戻してみた。「なるほど、確かに酢のトコロテンもそれほど悪くないは」でもこのトコロテンよく考えれば実に不思議な食べ物だった。透明のガラスの容器に蕎麦のようなカンテンが酢醤油に浸かり、上には細切りの海苔がトッピング、あげくの果てに、黄色い辛子までついてくる。これをかき混ぜて食べるが、ダイエットメニュー以外では通常、考えられない組み合わせではないのか?

最近外国人が日本食を何でも食べるようになったが、さすがトコロテンは敷居が高いのではないかと思う。(千葉県八千代市勝田台、勝田陶人舎・冨岡伸一)

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎