ホットドック!

私は長いあいだ婦人靴のデザインを仕事にして来た関係上、ファッションにはいつも興味を抱いてきた。でもいろいろ考えて見ると、戦後日本人のカジュアルウェアーの原点といえば、それはブルージーンズではないだろうか。いつの時代もブルージーンズはカジュアルウェアーとして人気があったが、最近ふと気がつくとブルージーンズを履いている人をあまり見かけない。これだけ長いこと履かれるとさすがに飽きられたのか?でもブルージーンズはある時代飽きられても、また何時の日か必ず復活してくる・・・。私の記憶をたどると、ジーンズを街中で見かけるようになったのは確か私が中学生の頃で、上野のアメ横などで売られていた米軍の中古ジーンズを、一部の人がファッションとして履き始めたのが最初だと思う。

「ロバート・フラーが店に来てるって!」昭和30年代の中頃、突然の噂を聞きつけて私は家業の手伝いで通っていた、日本橋三越の階段を駆け下りた。1階のホールにはその姿を一目見ようとすでに沢山の人だかり、人を掻き分けどうにかロバートの見える位置まで近づいた。「彼がロバートか、なーんだ・・・。」あまりいい男ではない。背の高い赤ら顔のその印象は白黒テレビでの姿とは異なっていたのだ。そのころテレビではローハイドやララミー牧場といったアメリカの西部劇が放映されており、お茶の間では大人気で皆が食い入るように見入っていた・・・。特にララミー牧場に出演していたロバート・フラーは日本では人気があった。テンガロンハット、赤シャツにスカーフ、ジーンズにブーツ、そして腰の拳銃と西部男のこの着こなしは男の子の憧れの的であった。

こうしてブルージーンズの第一回目の流行は始まったが、今のように大人や女性に履かれることはなく、じきにバンなどのアイビー・ルックに人気が移っていった。この頃中高生などがファッションに飛びついてお洒落をすれば、とりあえずみなに不良と呼ばれた。(不良でもなんでいい、高校生の頃はアイビールックに夢中だった。)そして大学生になるとアイビールックも下火になり、日本も高度成長期をむかえる。外貨が増え本格的にリーバイスやリーなどのアメリカのブランドジーンズが日本に輸入されてくると、今度は若い女性もミニスカートとともにジーンズを履くことも流行し始めた。そのご何度か大流行の波が来て、ジーンズは日本人のカジュアルウェアーのベースとなっていく。

でもこのころ流行った言葉に皆さんもよくご存知のTPOがある。そのため当時まだホテル、飛行機など公の場所ではジーンズはご法度であった!ジーンズに相性のよい食べ物ならやはりホットドック?(千葉県八千代市勝田台、勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎