ギンギアナム

先日イスラエルで総選挙があり右派勢力が過半数を獲得して、現職のネタニヤフ氏が首相を続投することが決まった。この勝利の背景には選挙の数日前「トランプ大統領がイランを核開発テロリスト国家と呼び、イランの脅威をあおってネタニヤフ首相が有利になるよう口先介入した」とアメリカのメディアで報道された。その前からトランプ大統領は<イスラエルのパレスチナ自治区>ゴラン高原のイスラエル併合を認める発言をしたり、テル・アヴィブにあったアメリカ大使館をエルサレムに移すなど、パレスチナ人やアラブ人の反発を招く行為を繰り返している。そしてイラクからの米軍の撤退も決め、中東の混乱を再び招きいれようとしている感もある。

近年の原油掘削技術の飛躍的な進歩により、岩盤の間に潜むシェールオイルが簡単に掘り出せるようになった。するとアメリカ国内にはシェールオイルの埋蔵量が無尽蔵にあって原油の輸入国から、直ぐに世界一の産油国になった。自国だけでは消費しきれず輸出もしている。でも原油価格が40ドル割れをすると、シェールオイルの掘削は赤字になる。そのためわざわざ中東の緊張を煽ってイスラエルに肩入れし、原油価格を引き上げているようにも思える。埋蔵量の多いイランは経済制裁で少量しか原油の輸出ができない。最近混乱する南米の最大産油国ベネズエラも、かつては大量に原油を輸出していて外貨を稼ぎ豊かだったが、現在はアメリカからの制裁でこの国も原油の買い手が中国以外に無い。

湾岸諸国や産油国が混乱すれば原油価格が高騰し日本は困る。そこで「シンゾウの国になら同盟国なので原油を分けてやる!」トランプ大統領の意向で、なんとか日本はシェールオイルの供給を受けることが出来た・・・。なんてシナリオも今後おきることもある。イランとサウジアラビアの対立を煽ってホルムズ海峡はいつ封鎖されるか分からない。でもアメリカはもう派兵をしてまで中東の安定など望まない。日本の位置する東アジアでも貿易摩擦から米中の覇権争いに変わり、中国が強引にサンゴ礁を埋め立てた、人工島のある南シナ海のタンカー通過も気になる。「日本が貿易赤字国にもう何年も転落!」原因は高いシェールオイル代金支払いと、最新鋭のステルス戦闘機などのアメリカからの高額な兵器の購入のため!

日本人が真面目にコツコツ努力して性能の良い自動車などアメリカに輸出する。でも儲けた金はシェールオイルと平和なら必要ない武器で簡単に奪われる。こんなの絵空事おきなければよいと願う!写真は花器ののような植木鉢にギンギアナムという名の植物です。(千葉県八千代市勝田台。勝田陶人舎・冨岡伸一)

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎