木の葉

これは私が子どもの頃、近所の友だちから聞いた不思議なお話。「あれー、変だ?また同じ場所へでたぞ、これで三度目だ!帰り道が分からない」立ち止まり思案していると、一匹の狐が前方を通り過ぎて行ったという。「そうか、こいつの仕業か?」思い直し意識をはっきりと森の道を進むと、今度は開けた場所に出られたという。「狐は人を化かすから気をつけろよ」と彼は父親から真顔で告げられたという。「そうか、狐は本当に人を化かすのか・・・?」とその時は思っていた。子供の頃(狐に化かされた)というこのフレーズは失敗の言い訳に、日常よく使われていた言葉である。しかし文献などによれば、1965年以降はパッタリ使われなくなったという。合理的に物事を考えることが庶民にも浸透すると、迷信として葬りさられていったようだ。

キツネは人を化かす事が得意だが、イリュージョンを巧みに操るタヌキも偉大な魔術師だった。日頃世話になる和尚のために木の葉を金に変え、子供に化けて酒を買ってくる。「狸はすげえ!俺も木の葉を金にできれば自転車買えるのに」とこの時タヌキにあこがれた・・・。話は変わるが先日あのフェースブックの社長ザッカーバーグ氏が、フェースブックのユーザーなら世界中どこでも使えるリブラという、仮想通貨の普及を呼びかけた。ところが各国の中央銀行からの猛反対で頓挫した。「そりゃそうだ!」紙切れを輪転機の中で魔法をかけると、あっという間に紙幣に変身!タヌキの木の葉と代わらない夢のシステム、国が手放すわけがない。実は我々も国に騙され、タダの紙切れをお金と信じて使っているのかもしれない?

「突然ですが今お金が病気!それも悪性の血液の病です。」お金は社会の血液というが、各国こぞって安易に紙幣や国債を大量に発行し続けたために血管に詰まって、随所で梗塞しているらしい。このままでは突然死は免れないというが、特効薬はすでに無い。「だから言ったじゃん、紙幣もタヌキの木の葉と同じで刷り過ぎると、いつかタダの紙切れだとバレル時が来るって!」そして数年後に通貨の問題で世界はヤバイことになる予感がする。代わりに通貨は紙からビットコインなど実体の無いデジタル通貨となり、スマホやカードで簡単に決済が完了し紙幣も消える・・・。「ホールドアップ」と赤いスカーフで口元を隠し拳銃を手に銀行に押し入り紙幣を奪う。昔映画のこんなシーンも懐かしい。今では銀行強盗も静かな場所でコーヒーを飲み、キーボードを叩けばスマートに完了だ。

先日セブンイレブンがセブンペイなる電子マネーでの決済を始めたが、数日でハッキングにあいデーターの金を抜かれ取りやめた。お粗末!やはり通貨は金貨が一番安全とタヌキも言っている!(勝田陶人舎・冨岡伸一)

“木の葉” への3件の返信

  1.  キツネから「稲荷神社」を連想させられますが、キツネ信仰ではなくあくまで眷属と言い神の遣いであるのに対し、たぬきが直接に祀られる「神社」が関西以西に多く、特に四国や淡路島は本場とのことです。
    本州の稲作信仰に対して山岳畑作の信仰心からキツネのいない四国ではタヌキが祀られ、それは、かつて愛嬌のある狸を贔屓していた弘法大師空海が狐を追い出したという伝説に由来しているそうです。
    さて、稲荷神社は全国区でセブンイレブンとほぼ同数の2万社が全国にあるとのことです。セブンペイなる電子マネー決済は危ないところでした。
     安倍政権再登板後の1ドル120円から現在は105円まで円高がすすみ、為替・通貨戦争の様相を見せてきています。更なるデフレに落ち込む危険下にあります。近くの神社にお詣りし、消費税10%UP中止と円高阻止はできずとも緩やかな速度で、円高メリットを活かせる政策が実施できるまでの猶予をお願いしたいところです。

    1. 四国には狐がいないの!それは知りませんでした。ところで今朝もテレビをつけたらニューヨーク株が800ポイントも下落し驚きです。株は持っていませんがアメリカ株があまり下落すると、トランプさんの再選が危うくなるのでアメリカ株には常に注目しています。でも現在のニューヨークダウは今世界中で起きている数々の問題を考えると、異常に高い位置にいることは確かです、トランプさんはビジネスマンなので株価には敏感に反応。現在でもパウエルに対し金利の低め誘導を直訴していますが、でもこれは越権行為です。たぶんダウは2万円割れることもあると思いますが。トランプ再選の後であってほしいです。もし民主党の無策オバマの副大統領だった、あのニヤケタ男バイデンが当選したら中国の制裁も中途半端で将来的に民主主義がヤバくなる。中国と対峙するにはリベラル思考ではむりです。日本にも今共和党が必要ですよね。左よりの野党など一掃し共和党の設立をお願いしたいとこです・・・。いつも貴重なコメントありがとうございます。今日は終戦記念日ですか!大東亜戦争の正確な情報などもっと公開すべきです。

  2.  大東亜戦争の正確な情報などの公開不足は確かに日本の大きな課題ですね。戦後レジュームからの脱却と言われながら平成が終わり、令和の新しい御代に入りながらこれからの日本国の方向性が明確に示されていません。戦争はしたくありませんが、しないためにはどうするのか、するからには負けないことでしょう。そのための戦争の原因、経過、結果の正確な分析が必要です。そのためにも情報無くしては正しい反省もなく再び同じ失敗を犯すことになりかねません。
     間違いを起こすことが多く戦い好きの米国ですが、100年毎に重要機密…太平洋戦争前後(日本の占領政策)などを含む…情報が公開されています。悪いことは真似ず早く情報公開という良いことは真似て欲しいものです。
     オバマ大統領までの100年間と違い、トランプ大統領登場後は大変革が起こりつつあります。極論すればグローバリストに担がれたこれまでの米国大統領の政策が、日韓・日中・日露を争わせ(いわゆる瓶の蓋論)、東アジアでの日本のプレゼンスを抑えることであったのに対して、トランプ大統領は韓国からの米軍撤退、日米安全保障の見直し、北朝鮮への日本の経済支援など日本の役割が相応に果たされることを強く望んでいるように思えます。
     しかし、戦前の大東亜共栄圏ではないですが、東アジアとの係り方に一歩間違えると同じ失敗を繰り返す危険性も孕んでいます。そのためにも正確な情報公開を望みます。
     重ねて、終戦記念日の本日、東京裁判史観の縛りから解放され日本の安倍首相が靖国神社に堂々と参拝されんことを期待するもです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎