カンペイ

暑い盆休みも終わり、10日程わが家に滞在していた娘夫婦も家族を連れて水戸に帰っていった。そろそろ東京に転居を望む彼らは滞在中、市川市内での新居を捜すため物件を見て回る日々を過ごした。何でも今は住宅ローン金利が安いため、借家より持ち家の方が有利という。しかし高金利時代に育った私には今の住宅ローン金利1パーセント以下が、それほど長く続くとは思えないので多少の不安も感じる・・・。現在世界中で輸出に有利な自国通貨安を目論んだ金利低下誘導が続いている。アメリカも金利を2パーセントに変更したが、トランプさんはまだ不満でらしく一層の金利低下をFRBに強く要求している。でもこれ以上金利を下げると借金をして株を買うなど、会社の企業業績などを無視した過剰流動性による米国株バブルを誘発すこともある。

「えー、住宅担保証券の金利がマイナス0,5パーセントか!」先日デンマークの銀行が10年物の住宅金利をマイナスにして話題になった。「嘘でしょー、こんなこと絶対にありえない、金を借りると金利がもらえるのだ!」極論すればこの状態が長く続くと借金をし、その家に住んでいれば一銭も払わずとも自分のものになる。「そんなバカな、絶対にありえない。」と私は思うのだがどうも真実らしい・・・。バブルの前後に住宅ローンを組み、8パーセントの金利を払っていた我々の世代は大変だった。月額20万以上のローンを返却すれど、元本の減少は微々たるもの。結局積み立てていた退職金を取り崩し元本返済に充当し、事なきを得た。でも苦労して手に入れた我が家の地価も当時と比べると、今では4割程度である。

ところで今中国では不動産バブルが大変なことになっているらしい。各都市で建てられた多くの高層マンションが投機資金で値上がりし、庶民には全く手に届かないレベルにまで高騰しているという。居住用としての買い手のないマンションは人の住まない事が常態化しゴーストタウンになっている。共産主義でありながら貧富の差は激しく、億からするこれらの高級マンションを庶民はただ遠くから眺めるだけだ。でもこれらマンションが叩き売られると、バブル崩壊で負の連鎖が始まり、いっきに中国経済は金融危機になる。そのため定額以下での不動産売買を事実上禁止しているという。「株もそうだ!」これだけの問題を抱えている中国株が暴落しない。

「今日は何の用件だ!」証券会社の入り口に立つ警官に聞かれるという。「株を売りにきた」と答えると追い返されるらしい・・・。(今宵は紹興酒で中国にカンペイか?勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

“カンペイ” への4件の返信

  1.  冨岡さんの娘さんご夫婦の物件探しや日本の住宅ローン金利が、1%を切っている(0.5%〜0.6%のところもある)ことなどお聞きすると、「借家より持ち家有利」は説得力があります。ただし、おっしゃる通りこの住宅金利1%以下がいつまで続くのかが不安ですね。実は、私の次男が浅草橋駅前マンションに月14~15万円の賃料で独り住まいをしています。住んで5年は経過しており900万円近くは支払っていることになります。今現在、東菅野の我が家に同居中の長女は「近々都内に賃貸マンションを探そう」などと考えているようです。我が家でも住まいの問題は再考を要する案件になっています。
     さて、8月19日に豪シドニー大学アメリカ研究所が発表した報告書の中に、「アメリカ軍の力は世界に分散され、インド太平洋地域における軍事的優位性を失いつつあり、望ましいバランスを維持できるか不確実になりつつある」と指摘。米軍は中共と張り合うには準備不足、かたや中共はアメリカ戦争手法を研究し、精密誘導ミサイル・対介入システムの大量配備も済んでいる。南シナ海・台湾・日本の島々を奪い既成事実化できるところにいる。南太平洋・インド洋そして世界中に手を伸ばしている。「アメリカは、インド太平洋地域のパートナーとりわけオーストラリアと日本との協力を強化すべきである」と述べている。
     トランプ大統領は、この危機に直面して、27年ぶりの決断として新型戦闘機66機(8000億円相当)、最強戦車108両(2300億円相当)を台湾に売ることを決めた。中国への軍事けん制と来年の台湾総統選挙で の蔡英文支援を支持している。表現は悪いが日本の中には、「アメリカが勝つだろうか、中国が勝つだろうか、引き分けで落ち着くか」の他人事の意見も多くみられる。それでなければ、今の台湾情勢、香港情勢に関する中国を慮ってとも思われる国会・政府の意思表示の欠如、そして、尖閣問題を抱えながら何事も無いように、来年国賓習近平主席来日が行われようとしている。などなど理解不能の点が多々ある。また、中国進出の多くの企業だけでなく(2017年に在中日本人12万4千人でアメリカに次いで2番目という)邦人の安全確保が不明確なことが心配である。邦人が人質同然の危機になるという弱点が、今の対中外交の低姿勢に影響していないことを願っています。

    1. 八木さんのご家庭でもお子さん達の住まいの問題がいろいろありますか?今日本の勤労者は終身雇用制、年功序列の賃金格差崩壊など、果たして以前より労働環境が改善されたのであろうか疑問です。勤続年数が上がっても収入は増えず、成長する子供の教育などで支出は増大するいっぽう。また景気循環による企業の身勝手で安易なリストラの蔓延は、若年勤労者の長期人生設計を奪っているようにも思えます。このような不安定な雇用形態で住宅ローンを組むことには客観的に見てもいささか不安ですね。
      今世界では毎日のようにキナ臭いニュースが飛び込んできます。おそらく自分の人生70年間においては最大のVIX(恐怖)指数であると思えます。そろそろまた世界を巻き込む戦争など起こらなければと願います。平和とは戦争と戦争の間のわずかな時間であるとどなたかが言ってました。
      陶芸や日常の出来事の発信などテーマに始めた私のブログも気がつけばいつの間にか、サバイバルが主な主題になってしまいました。でもいま一つのボタンのカケ違いが今後の日本史を変えてしまう可能性もあります。いまこそ皆さんと共に熟慮し間違った方向に行かないよう、政府の政策などを監視していく必要を感じます。
      ところで確かに親日の台湾の政治動向は大いに気になるところです。李登輝総統の意思をくむ蔡英文さんには、国防を頑張っていただきたいものです。経団連のように商売優先で安易に中共などに擦り寄らず、台湾,フィリッピンと共に第一列島線を死守したいものです。いま土光さんのような骨のある男が生きていたら、経団連の舵取りをどうしただろうか・・・?しょせん経団連などグローバリスト集団ですかね。
      先日いただいた美酒、楽しんでおります。ではまた。

  2. おっしゃる通り今のご時世どうしてもサバイバルが話題になりがちLa sévérité du mondewoを嘆くだけでなくLa chaleur de l’humanitéを語り合えるようにしたいですね。時にはマイナスにプラスを加えて心の中和を図りましょう!
    今の時期は蝉の声も種類が代わり、夜には虫の音。求愛の「誘い鳴き」が聞こえます。これから約40日間「本鳴き」「争い鳴き」はまだのようです。二十四節季の「処暑」で七十二候の「綿柎開(わたのはなしべひらく)」に当たります。約5日おきに分けて、気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候。先達の日本人の感性は素晴らしい。「さあ普段着用で薄手の木綿素材の単衣着物を衣文にかけよと思います。」

    1. 今朝起きたら久しぶりに涼しくガラス戸を開け、外気を入れるとコオロギが羽をすりメスを招く微弱音。庭のススキも穂芽を伸ばしなんとなく秋の香・・・。「歳を重ねると一年が早く感じるようになる」昨晩一緒に飲んだ友の話。西方に日が沈むまでにはまだ残余の時、でも進む道の前方は濃霧、さてどうするか?立ち止まり思案。若い頃シベリヤ経由でフランスを訪れたあの情熱はと・・・。あれ、急に驟雨か!あわててガラス戸を閉める。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎