アリス

「不思議の国のアリス」。幼い少女アリスが白いウサギを追いかけて不思議の国に迷い込み、しゃべる動物や動くトランプなどと出会いながら冒険する・・・。今から150年ほど前にイギリス人のルイス・キャロルによって書かれた児童本の夢物語である。でも私が子供の頃には全く架空の物語だと思っていたが、最近では「いや、そうでもないらしい・・・」

皆さんご存知の般若心経のなかで「色即是空・空即是色」すなわち我々が生きている現実世界は実際には仮想で、仮想だと思っていた幻想の世界が実は現実であるという、凡人にはなんだかよく分からない仏教観が記述されている。しかし近年では仏陀が説いたこの概念が、真実として実感できる時代となって来たような気がする。テクノロジーの急速な進歩は、現実と幻想の境界をますます曖昧にしている。

「あんた、なに見てるのよ!」と覗き込む。先日我が家に遊びに来た、寝転ぶ孫の手元に注目。子供達も小学生になるともう年寄りなど相手にしない。各自が勝手に画像の中に入り込み、各々がモンスターと格闘するのだ。こちらも遊び相手などをせずにすむので楽でよい。そういう私も近頃は自宅にいるときは自室にこもり、殆んどの時間はパソコンやスマホを眺めている。外に出ると感染症の危険があるというので、ますます映像が友となる。

もう飛行機で物騒な海外などに出かける必要もない。スイッチオンのアイコンタップで何処にでも行けるのだ。先ほども懐かしいイタリアのベニスでゴンドラに乗る映像を見た。テレビ画面はますます巨大になり映像は鮮明になるばかりだ。子供の頃に小さな白黒テレビで見た「カネタカ・カオル世界の旅」ではリアリティなど全く感じなかった。でもその番組を見て海外に出かけることを夢見た。

もうすぐ5Gの時代がやって来る。するとより鮮明でクリアーなスクリーンを前にすると、身近な日常生活などまるでつまらない。リモコンタップで何処にでもいけるし「不思議の国のアリス」にもなれる。ますます広がるスクリーンの中の仮想空間。私にとってこの世界こそリアルという錯覚に陥る・・・。

(これもグイノミです。勝田陶人舎・冨岡伸一)

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎