茶飲み話・クレーマー・クレーマー

近年日本人の離婚率は急増しており、およそ三組に一組は離婚するという。原因は男性の浮気、DVやギャンブル癖での生活力の欠如、女性の経済的自立や忍耐力の低下、社会的偏見の希薄、シングルマザーに対する公的支援、など様々ある。しかし私は、その主因は戦後劇的に増加した恋愛結婚にあるのではないかと思う。

恋愛で結婚すれば最初はアバタもエクボでウキウキ、しかしじきにアバタはアバタへと戻る。そして時が経つとアバタがオデキの嫌悪感!するともう我慢ならず離婚する。ところが見合結婚ならお互い条件で選ぶので、こんな錯覚は生じない。そして長く共に生活すれば情も湧いてくることが多い。そこで昔は恋愛と結婚は全く別物という考えが主流であったのだ。事実私の親世代は殆んどが見合いで結婚した。

若い頃に見たクレーマー・クレーマーというダスティン・ホフマン主演の離婚をテーマにしたアメリカ映画は衝撃的であった。この映画は1980年に公開されたが、封切られた当時日本はまだ離婚などまれで、非現実的なことと捕らえられていたのだ。一方アメリカでは一足先に離婚が急増し、社会問題にもなっていた。ある日妻からつきつきられた離縁状、そして妻は子供を残し家を出る。そこで主人公は子供の養育と仕事で悪戦苦闘するという筋書きだ。

「どうせ離婚するならアッパレ離婚というのはどうでしょう!」女性にとって理想的な結婚があるなら、また理想的な離婚というのもあるはずだ。例えばむかし伴淳三郎という俳優がいたが、彼は離婚のたびに家や財産をそっくり妻に残し、裸一貫家を出て行った。これなら殆んどの妻はアッパレだと喜び離縁状に判を押す。最近では北野タケシがこのアッパレ離婚にあたると思う。

今チマタには生活困窮のシングルマザーが溢れている。給料の少ない元旦那からは養育費すらもらえず、独り子育てに奔走する。あげくの果てキャバクラ勤めで知り合った、プータロウと寂しさのあまり安アパートに同居。すると可哀そうなのは邪魔になる連れ子である・・・。(70年ほどの人生を振り返ると、見合いで結ばれた時代のほうが、家庭は穏やかであったような気がするのだが?勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎