鰻のスープ

「なんだよこれは?」目の前に出された白いスープに、日本人の友だちと顔を見合わせる。イタリアミラノの靴学校に研修に行っていた時のこと、昼食にはいつも近くの同じレストランに通っていた。するとその店のルイジという名のシェフと知り合いになった。そこで日本から持ってきた醤油の小瓶を差し出しボトルキープをお願いすると、「べーネ!」と快諾してくれた。それから我々がテーブルに着くと、料理と一緒に醤油ボトルを持ってくる。パスタには醤油を少しかけて食べたりしていたが、ある時彼から素晴らしい提案があった!どこで聞いたのか?「日本人はウナギが好きなんだってなあ!今度ウナギの料理、作ってやるから!」とにっこり笑った。

ミラノでウナギの蒲焼が食えるのか?楽しみに待っていると、数日後出てきたウナギはなんと白いスープ仕立て!見ると中にはウナギのぶつ切りが煮込んである・・・。「そうだよなあ、蒲焼など出てくるわけが無い!」期待しいた俺達がわるい!恐る恐るスプーンで口に含むと、奥からルイジがじっとこちらを見ている!目が合ったのでウナギをすくい上げガブリと食いつく・・・。笑顔で旨いというジェスチャーをすると、納得顔で厨房に消えた。友だちが「旨いか?」と聞くので、まあまあだと答えたが「油っこいウナギにミルク入りの濃厚なスープはどうだろう?」と首をかしげた。

私はウナギ好きで毎年、新年に成田不動尊にお参り行くと必ず昼食にはウナギを食べる。成田山の参道には沢山のウナギ屋が並ぶが、その中でも私が立ち寄るのが山門の左手にある駿河屋というウナギ屋である。ここのウナギは非常に旨い!仕事が丁寧で、見た目も美しく身が柔らかでふっくらしている。そしてウナギにかける山椒もまた格別だ!通常山椒の粉は茶色だがここのは緑色で、香りも強く見た目も美しい。会計時にはこの山椒をついでに買って帰り、牛肉料理などにも降りかけている・・・。ウナギを食べると「ああ!日本人に生まれてよかった。」とつくづく感じる瞬間でもある。

最近では外国人もウナギの蒲焼を好む人が多くなった。ウナギの完全養殖が普及する日の来ることを願うばかりだ。(千葉県八千代市勝田台。勝田陶人舎)

 

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎