ポッキー

最近朝起きてテレビをつけるのが気が重い、コロナや株価暴落など明るい話題が全くないのだ。そこでなんとなく30年以上も前、日本がまだバブル景気で沸いていた頃のことを思い出してみた・・・。「こんな駄菓子で、金取るのかよ!」と目の前のテーブルに置かれたチョコポッキーを眺めて苦笑い。チョコポッキーが出始めて暫くすると、スナックバーや安めのクラブのお通しには、このポッキーがよく使われた。店に入りテーブルにつくとキープボトルのウイスキーと共に、まず登場するのがタンブラーのブッカキ氷に刺された、2,30本のチョコポッキーであった。見た目にはなんとなくお洒落で感じも悪くない。でも100円のポッキーをタンブラーに刺すと何十倍にも跳ね上がるのには閉口だった。

確かにウイスキーにはチョコレートがあう、だが余りにも簡単なツマミで馬鹿にされた気にもなる。氷に刺した冷たいポッキーはチョコレートが硬くなって常温よりも旨い。でもカラオケなどに夢中になると食べる頃には氷が解けてくる。水に浸かったポッキーはべチャべチャで大半は廃棄される。どうせこの手のクラブには最初からツマミなど期待してないのだが、このポッキーと籠に入ったポテトチップでは、いくらこの商売でも安易すぎる。しかしケチをつけると「それではフルーツでも切りましょうか?」と言われたらヤバイ!それこそフルーツの値段はママの気分次第で全くの時価、いくら請求されるか分からなかった。

「おはようございます!」仕事帰りのОLホステスバイトの文ちゃんが午後7時頃にご出勤。バブル当時どのクラブにもアルバイト女性が多くいた。隣に座った文ちゃんに小声で「時給いくら貰っているの?」と聞いてみた。「ううん、と間をおいて3700円かな」とのこと。三時間席に着き軽く酒飲んでオジサン達の話相手をすれば1万円か!これでは確かに飲み屋の料金は高いわけだ・・・。(その後じきに浮かれて札束が飛び交っていたバブルは突然崩壊する)そして倒産の嵐がやってきて、就職氷河期へと時代は進んでいく。今の働き盛りのおじさん達は気の毒だ。接待交際費なども余りなく会社の金で飲み歩くこともない。

インバウンド、人手不足と多少盛り上がった景気も、今年に入るとまたしてもコロナウイルスに端を発した株価など、資産バブルの崩壊が始まった。チョコポッキーが数千円に化けた時代など、遠ざかるばかりである。

(勝田陶人舎・冨岡伸一)

 

“ポッキー” への4件の返信

  1.  おつまみのポッキーの話題に刺激をうけて、今の私には全く縁のない銀座の高級クラブで超人気の絶品「かわきもの」を、ちょっと調べてみたところ銀座の高級珍味卸問屋でのBEST5は、1位トマトホイップル486円、2位ティラミスチョコ648円、3位ドライみかん594円、4位烈火わさび540円、5位からしレンコンチップ594円で合計2862円なり…果たしていくらに化けるのでしょうか?
     先日、せんべいとピーナッツの割合で話題になっていました。うちのかみさんの晩酌のお供の「柿ピー」はランク外ですが、八街産落花生使用の高級「柿の種&ピーナッツ」は842円で根強い人気商品とのことでした。

     たまに行く市内の店(カラオケ目的)では、チョコレートが良く出されています。夜がクラブのこの店ですが、私は昼の部として営業中(昼過ぎから夕方5時までの間)に昼食・ドリンクそしてメインのカラオケのため通っています。お仲間の方が、珍しいお菓子や旬の果物の差し入れをして下さりご相伴に預かっています。残念ながら今週・来週は、コロナウイルスで自粛します。

    1. 最近ではコンビニの小袋に入ったチョコレートクッキーやケーキもアップグレードし、有名菓子店のものと余り大差がなくなってきていると感じます。袋から出し皿に盛れば結構いける!デフレが続く現代商品に付加価値をつけ、高く売ることが非常に難しくなってきたような気がします。今朝ニュースを見るとあの立ち食いステーキで一斉風靡した「いきなりステーキ」が苦戦し潰れそうだとのこと。千円を超える単価は、サラリーマンの平均昼食代が五百円では割り高にうつるらしい。
      いま武漢肺炎で人々が外食しない風潮たかまっている。この状態が長引くと、飲食や仕事のやり方が変わり収束しても人が戻ってこないこともありうる。神戸の震災で靴メーカーが壊滅し、一時しのぎにと中国で靴をつくりはじめた。しかしメーカーを再建しても仕事は戻らなかった。
      心配なのはコロナショックで時代のトレンドが大きく変わりパラダイムシフトが起こること。コロナが終わればまたお客さん戻ってくるよ!いや戻ってこないかも?令和になり平成という時代の清算が始まるのではないですかねえ。デフレが本格化し小規模な飲食店の今後などが心配です。

  2. 同感です。パラダイムシフトが起こったら急激なトレンド変化には大多数の人はついて行けず、更なる格差で自殺者が増えることにつながるでしょう。右肩上がりの時の清算は改善が期待できますが、下がっている状態の時は切り捨てに繋がります。
    現在、コロナだけでなく外来の刹那主義・拝金主義・個人主義に偏った状態も同じく病です。日本人が「調和」を大事にするため、財務省のP.B.(プライマリーバランス)の均衡化に騙されたこと、政府の「観光立国」のインバウンド消費頼りの危うさなど多くの日本人は気づいています。共同体・血縁・地縁・真義・伝統を守る本来の日本的な民主主義国再建の最後のチャンスであることを。私はそう信じています。

    1. 確かにそうですね。デープステートに導かれたグローバル化の弊害が武漢ウイルスによって、いっきに噴出してきた。人の往来をある程度制限し、お互いに自国の伝統、文化を守って生活することがそれぞれの民族の幸福に繋がるとおもいます。各国の財政出動による金のばら撒きはあくまでもカンフル注射!
      だぶついたマネーはそのあと制御が利かず、悪性インフレをもたらすかも?いずれにしても(食うや食わずの)大変な時代になりそうです。

冨岡伸一 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎