鯖の味噌煮

日本が情報化社会といわれてから既に久しい。かつて情報はほとんどがマスメディアといわれる新聞、雑誌やラジオ、テレビで入手していたが、20年ほど前からはパソコンによるインターネットがそこに加わる。そしてスマホが新たに登場すると、このスマホでのインターネット利用が可能になり個人の情報収集は劇的に変化した。今や世界中の多くの人々が会社や組織とスマホで繋がっていて、世の中の情報のほとんど全てがスマホの利用で瞬時に取れる。そしてSNSの登場はインタラクティブ(双方向)のより綿密な対話などが、国や民族を超えて飛び交い、誰とでも友だちになれる環境が整えられた。

「アップルペン、パイナップルペン・・・!」でおなじみのピコタローさんはSNSに動画を配信したら、あの世界的なミュージシャン、ジャスティン・ビーバーの眼に留まった。チョウ面白いと彼がツイッターで紹介したのがきっかけに、海外で注目され短期間に世界中でブレイクした。あのトランプ大統領のお孫さんまでが、アップルペンを真似する映像が流れて注目された。今ではマスメディアを介さず全く無名の一個人が、突然世界中の人気者になる可能性もあるのだなあと、つくずく時代の変化に驚いた。「ネットって凄い!」取材を受けていたピコタローさんの弁である。

私が小学生の低学年の頃まで、わが家では食事は畳の上に丸いちゃぶ台を置き、車座に正座をして食事を取っていた。その時にちゃぶ台に肘を突いたり、行儀が悪いと父親の平手が飛ぶ!皆父親の前ではある程度緊張しながら食事を取っていた。当時は父親が情報源で子供達はその話に耳を傾けた。「朝鮮がとりあえず停戦したそうだ!」なんて理解できないが、その頃は父親が情報の中心にいた。それがテレビが普及してくると父親の席にテレビが鎮座し、ちゃぶ台からテーブルの椅子席に変わる。すると食事をしながらテレビに注目し、だれも父親の話をまともに聞いてない。これは家庭の情報源が父親からテレビという、マスメディアにすり替わった瞬間でもある。そして父親の威厳は情報発信の多様化と共に徐々に失墜していった。

魚嫌いだった父親が唯一好きだったのが鯖の味噌!ちゃぶ台を囲んで食事した記憶がよみがえる。(千葉県八千代市勝田台、勝田陶人舎・冨岡伸一)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎