流行

「来シーズンのスカート丈はミモレです」などとパリコレのファッション情報がマスコミにのると、来年流行るブーツはショートなのかロングなのかが検討され、私のいた靴業界でもそれに向けて生産準備をしたりした。しかし最近ファッションに対する人々の意識が急速に変わってきている。以前のように今シーズンに何が流行るのかなどの話題がほとんど出てこない。流行に興味が無くなったのか、それとも時間やお金に余裕がなくなったのか?原因は様々であろうが女性が衣料に支出を控えるようになったのは事実である。改革開放のあと賃金の安い中国に生産拠点を移すと安く衣料品が輸入され、国内の縫製工場などのほとんどが廃業して行った。すると海外で生産するユニクロなどのファストファッションが大きく台頭してきて、そこそこ質の良い衣料品が廉価で買えるようになった。

以前は大手繊維メーカーでも新しく開発した特殊な繊維などは、まずは知名度のあるブランドメーカーに供給され、高い値段で売る戦略をとっていた。しかし近年ではヒートテック、エアリズムのように東レが新製品を最初からユニクロと提携し、安価で大量に市場投入するようになってきている。消費者の立場では大歓迎だが、良いものを丁寧に作ってきたブランドメーカーには死活問題になった。大手同士が組んで今までにない新しい機能の服などを大量に安価で売ったら、それ以下の一般企業の生きる道は殆どないといってよい。

このようにアパレル市場は一部の欧米の有名ブランド品を除くと、どんどん寡占化され何社かのザラ、ユニクロ、ギャップなどのグローバル企業に独占されつつある。メルカリなどを利用して中古品を安くネットで探したり、服にお金をかけないが、皆と同じものを着ることに抵抗を感じる若い人は、古着を自分でリメイクしてオシャレを楽しんでいるという。先日あるデパートで古着のコーナーを新設したと聞いて驚いた。デパートで古着を売るようになったらもうアパレル業界も終焉である。デパートは江戸時代から女性の着物を売ることで売り上げを伸ばしてきたが、女性がアパレルから関心が薄れると衰退するいっぽうである。

何年か前まではバレーシューズと証して、カッターシューズが流行ったこともあったが、今では婦人靴も新たなトレンドも見当たらない。写真は自作の陶器の靴です。(千葉県八千代市勝田台、勝田陶人舎)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎