茶飲み話・野球道

 

ワールドベースボール・クラッシックも無事終了し、優勝で日本中が歓喜で盛り上がっている。明るい話題の少ない昨今、久しぶりにテレビ視聴率爆上がり.のビックイベントであった。大谷選手をはじめ日本人選手達の活躍はもとより、その野球に対する直向きな情熱は対戦相手からも高く評価された。そして日本人ファンもまた、対戦相手をリスペクトする応援が世界中で話題になる。

「いったい、いつから日本人はこれほどマナーの良い民族になったのか?」最近では電車を待っていても列に割り込んで、我先へと座席へ突進する叔母さんの姿も見かけなくなった。つい10年くらい前まではこういう「いらっとする」人もいたよなあ!としみじみ感じる昨今である。かつては不愛想であったバスの運転手までも「おはようございます」と先に挨拶する。

このような日本人のモラル向上はいかにしてもたらされたのか?と問うてみればそれは学校教育によるところが大きいと思う。とくに野球などの運動系部活動では挨拶の徹底や年長者に対する受け答えなど、日本人としての基本的な所作を学ぶ。そのため社会人になってもその価値観は共有され、他国にはない独特の人間関係として根付いた。

ところで投手が打者にデッドボールをあて、謝るか否かはそれぞれの国民性が出る。先日のWBCチェコ戦で佐々木投手が163キロもの直球をバッターの足元にあてると、痛がる選手に脱帽して佐々木は謝罪した。一方韓国戦では侍ジャパンのヌートバアー選手が韓国投手から背中に死球を受けるも、相手は謝らずに平然と開き直る!そこで場内は一瞬緊張がはしった。

デットボールを当てた佐々木投手は翌日にチェコ選手が滞在するホテルに、お菓子を携え詫びに訪れた。すると前代未聞のこの行為にはチェコ選手たちも大感激!彼の真摯な態度に敬服する。わが国では格闘技である相撲や柔道も礼に始まり礼に終わり相手をねぎらう!最近の日本野球はいつの間にか「野球道」となりアメリカのベースボールとは一線を画すようだ。(写真・自宅近くの桜の名所、真間川堤で昨日撮影。勝田唐人舎・冨岡伸一)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎