アイスクリーム

戦後まだテレビが家庭に無い時代、庶民の娯楽は主に映画であった。当時の映画館はどこも古くトイレの臭いがし、換気も悪かった。映画館はいつも人で溢れていて通常三本立てなので時間も長い!空席がなく立ち見の時は3時間も見ていると足が痛くなり、黒いカーテンで囲われた館内はいつも酸欠で頭痛もした。それでも皆さん映画に夢中で我慢をして見ていた。子供向けの映画もあって、小学生になると友達と誘い合い映画館に行った。このころ子供に人気のあった映画は、なんていっても鞍馬天狗や月光仮面のように、主役が頭巾を被った映画である。学校でも先生が近くの映画館に小学生のクラス全員を引率して、課外授業として映画鑑賞にも連れて行った。

映画での主役、鞍馬天狗の嵐寛寿郎はとても人気があった。映画が始まり鞍馬天狗が登場すつと[待ってました!」と大向こうから声がかかる。すると場内一斉に割れんばかり拍手だ。鞍馬天狗は剣の名手で強い。バタバタと悪い侍を切っていく、それを見ているのが気持ちがいい。でも鞍馬天狗にはなぜか杉作という名の少年がいつも一緒で、杉作が切られないか心配になる。「早く逃げろ杉作!」ハラハラどきどき、子供受けする演出になっていた・・・。映画を見て家に帰るとさっそく鞍馬天狗の真似して遊ぶ。刀の代わりに竹の棒と風呂敷で頭巾を被り、鞍馬天狗と新撰組に別れて近所の子供達とチャンバラごっこだ。しかし竹の棒を振り回し危ないので徐々に禁止になる。

しばらくして今度は月光仮面の映画に人気が出た。このころの映画館は面白かった。映画が始まり「どーこの・だれかは知らないけれど・・・。」と月光仮面の曲が流れると、我々も声を張り上げ一緒になって歌って盛り上がる。白覆面に真っ白い衣装を着て、バイクに乗った月光仮面が現れると「がんばれー」の声で応援する。映画の中に完全に入り込んでいた。また休憩時間には当時「えー・アイス、えー・アイス」と混んでいる館内に響くアイスクリーム売りの声。一個30円で高かったが、映画に行く時は親にアイスクリーム代もねだる。映画と共にこれを買って食べるのがとても楽しみであった。アイスクリームは木製の四角い小さなキョウギに入っていて、板のスプーンが付いている。これでチビチビ食べるが量が少ないのであっという間になくなった!

写真の器でアイスクリームをお洒落に食べる(千葉県八千代市勝田台、勝田陶人舎)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎