カービン銃

じっと目の前に置かれたカービン銃を見つめる。ちょっと触ってみようかの衝動にかられるが、「急に奴が戻ってきたらまずい!」車窓の外は真っ暗で時々明かりが後方に飛んでいく以外なにも見えない。今どこを走っているのか分からないが、いずれにしてもドイツ国内のどこかだ。午後2時半にパリ北駅からスエーデン、ストックホルム行きの国際列車に乗り込み、6人部屋のコンパートメントの中で一人ボーっとして過ごした。途中で何人かの人が乗り込んできたがまた降りて行った。フランス国境で簡単な入国審査をすませ列車がドイツにはいり、しばらく進むと初夏の北ヨーロッパの長い陽も落ちだんだん暗くなっていた。

列車が名もない小さな田舎町の駅に止まるり、ぼんやり外を見ていると突然カービン銃を肩に下げ軍服を着たアメリカ人が、コンパートメントのドアを乱暴に開け乗り込んできた。彼は言葉を交わさず軽く会釈し、私の前を通過して対面の窓際の席に座った。列車が走り出しても相変わらず彼は無言でただ暗い外を眺めていたが、その短髪の横顔はどこか若き日のスティーブ・マックインに似てなくもないと思ったりもしていた。すると彼は突然立ち上がり、何も言わずにカービン銃だけを残し座席を離れいったのだ。多分トイレに行くんだろうと最初そう思っていたが、もう一時間余り戻ってこない。「まったくこんな銃など置いていきやがって、どうしようもない奴だ」と銃を眺めていた。

たぶん弾丸は装填されていないのだろうが、銃が目の前に置かれていると非常に不気味だ。じっと見ていると「我々は共産主義革命戦士、資本家と戦う人民解放軍だ、銃を手に戦うぞ!」と全共闘から武力闘争に進んだ赤軍派のアジ演説など変な妄想が次々に頭をよぎる。彼が戻ってこなかったらこの銃はいったいどうなるんだ。スーツケースに隠し,持って逃げるか!とも思うがスーツケースに入る長さではない。するとドアが開きやっと彼が戻ってきた。そして列車が徐々に減速し駅が近づくと、彼は簡単に身支度を整え無言のまま降りて行った。「ああ、よかった、やっとこれで安心して寝られる」明日のことなどを考え座席に横たわったが、今後の事などさっぱり予想できなかった。

これはもう50年近くも前の話だが、先日もアメリカの学校で銃撃事件があり何人かの生徒が死んだ。日本人とアメリカ人では銃に対する意識がかなり違うのだろう。アメリカではこのような軍人の銃に対する行動も、日常的な事なのかもしれないと思うと恐ろしい。(千葉県八千代市勝田台、勝田陶人舎)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 冨岡陶芸工房 勝田陶人舎